Reuse for the future
株式会社JUSTY

ABOUT 会社紹介

総合リユースカンパニー

株式会社JUSTYでは毎日、全国からお送りいただくお客様の商品を査定し、販売しています。 毎月、その数は数千件に上り、弊社では設立以来10年近くに渡って50万件の取引実績を元に、国内で消費需要の高い商品は、より高く国内で売れるように日々努めてきました。 アイドルグッズやタレントグッズ、アニメグッズやホビー全般、古着やブランド品など、幅広くのジャンルを取り扱い、今後も取り扱い商材はより広く、より多くのモールへ同時出品を可能にし二次流通の可能性を広げていっています。

BUSINESS 事業内容

「なんでも買取る」ということ。

買取事業
JUSTYでは様々なものを買取、販売という事をテーマに、販路と取扱商品の幅を広げています。 一般顧客への出張買取をはじめ、様々な商品のプロフェッショナルとして日々挑戦をしています。 時に大きな商品もありますし、難しい商品を取り扱う事もあります。 そんな様々な商品の販路や販売方法を考察し、大きなテーマのもと着々とJUSTYの事業拡大を目指して日々試行錯誤していく部署です。

WORK 仕事紹介

副社長執行役 橋本哲哉

これからリユース業が日本を変えていく
・win-win-winへの挑戦 近年、様々なところで「リユース」という言葉を耳にすることが多くなりました。 リユース市場は年々拡大してきており、その中で我々はどのように力を発揮していくかが問われます。 数多く存在するリユース業者の中で、弊社がどれだけお客様に満足を提供できるのか。これから市場が拡大していく中で、 お客様の満足、従業員からの共感、弊社のサービスの向上できなければ、弊社の提供するサービスの意味は皆無です。そのような意味で我々はお客様、従業員、会社と3つの視点から「三者の満足度を向上させ、それぞれに必要とされるwin-win-win」を掲げ、力を発揮するために日々精進していきます。 ・「心から必要とされる存在」になっていく 弊社が急成長していると仰って下さる方々がいます。私は「そうです」と答えていきたい。 様々な方から、急成長していると仰っていただくことがあり、またその成長期の中で、私も日々この会社の成長を実感しています。 成長とは何か、それは商品やお客様が増えていくことに違いありません。 お客様や商品が今まで以上に多くなり、即ち多数の方にご利用頂ける環境になってきているのにも関わらず、我々はその成長に取り残されていてはなりません。 取り残されるという事はどういうことなのか、それは間違いなく自分自身の考え方や弊社のスタッフ、つまり弊社自身が追い付いているのか、ということを自問自答しなければならないのです。 今、ご要望に応えることができなかったら、次はいつご利用頂けるのか。答えは二度とご利用頂けないでしょう。 我々はいつ、いかなる状況であっても、目の前のお客様のご要望に対して、応えられない状況を作ってはなりません。 一期一会、すべてのお客様にご満足を提供できるように、我々自身が、一番急成長しなければならないのです。

INTERVIEW インタビュー

買取部 藤田梨緒
業界未経験でも活躍できますか?
私は元々アパレルの販売員として働いていました。アパレルという業種はどうしても季節や流行に左右されやすいため、これからの時代に合わせた業界や職種で働きたいと思いJUSTYに転職しました。 入社してからは不慣れだったパソコンを使い、お客様からお送りいただいた品物の管理を行っていました。その後、キャリアを積み今では品物の査定から買取対応まで行っています。 私の仕事は数字として会社の売上に直結するため「この品物がどう使われてきたか、これからどう売れて、どうお客様に必要とされるのか」ということを調査、考えることがとても重要。この点はアパレル業界にいたときに培ったお客様への観察力、想像力が生かされていると思います。